とても良かった。
何かの「習慣」を継続するものだと思って読んでいたが、良い意味で裏切られた。
継続するコツよりも「嫌な事は止めて、好きな事を続けていくにはどうすればよいのか?」と言う、誰しもが考えた事がある永遠の悩みについて、1つの回答を出してくれたように見える。
個人的には本の中で書かれていた「挫折なんて言葉は、才能がある人だけが使えばいいんです。無能な我々は挫折とは無縁です。」というのがとても刺さったのと、これから新しい事を始める人の心を軽くしてくれる素敵な言葉だと感じた。
読書メモ
ページ数 | 言葉 |
---|---|
7 | 音楽と継続とは、なにか繋がりがあるような気がしてなりません。 |
21 | 生きるためには全てが継続が関わってきます。 |
29 | 才能って、人のことを憧れる言葉なのかもしれません。 |
37 | 僕、心底嫌いなんです。この「才能がない」って言葉が。 |
65 | 本当につくりたいものはいつだってあなたを待っています。 |
73 | 書きないことは書く前の頭の中で育つのではなく、書いてる途中で伸びているからです。 |
77 | 流れに身をまかせる |
81 | 無能とは、しっかり自覚するとができる杞憂な感覚なのかもしれません。 |
83 | 挫折なんて言葉は、才能がある人だけが使えばいいんです。無能な我々は挫折とは無縁です。 |
90 | 人から馬鹿と言われると、とにかくやる気がなくなるんですね。やる気を無くすと継続ができなくなります。 |
115 | 自分が得意な方法が何なのかを知れば、どんどん継続ができます。 |
165 | 色々考えても何一つ良い事が起きないんですね。これは僕の場合かもしれませんが。つまりは、毎回本番だと思って行動をしています。常に本番と思って、全部作品だとも思って、習作だと思われるようなものでもそのまま外に出してしまいます。 |
164 | 僕はいつも、どうすれば継続ができるかのか、もっと継続するにはどうすれば良いんだろうかと考えつづけていますので、早いんです。 |
202 | やりたくないことを継続している。それが生活になってしまっている。だから人は死にたくなっています。 |
211 | 行動の前の過度な恐怖心は、手元がブレて絶対に失敗するので注意が必要です。 |