2023-01-01から1年間の記事一覧
booklog.jp 面白かった。 この本のタイトル通りに「いつも時間がないなぁ~」と思っている自分にとっては勉強になる内容が多く書かれていた。 欠乏の行動経済学の説明にあたって、この本ではスラック(余裕)がない事による、処理能力低下が原因だと説明されて…
前回の振り返り www.fendo181.me 8月、9月は業務でバタバタしていた記憶があったのですが、自分の読書メモを見返したところ、5冊でした。YMO熱がありつつ、業務で必要だと思ったソフトウェアアーキテクチャについて学んでいた月だったなと思います。 2023年8…
前回のふりかえり www.fendo181.me 計測した所、6月、7月で合計6冊。 「怪物」以外はすべて村上春樹さんが書いた小説という事で、7月はプチ村上春樹ブームが来ていたかもしれない。 ちなみに今(2023年8月)来ているブームは坂本龍一とYMOです。 2023年6月に読…
www.fujirockfestival.com FUJI ROCK FESTIVAL '23(以後、FUJIROCKと略称します)に参加してきました。 もうそろそろ開催から1ヶ月程経ってしまいそうで熱量がある内に書きます。 FUJI ROCKは 前夜祭も含めると4日間開催されるのですが、自分は土日の2日間だ…
先週、「君たちはどう生きるか」を見てきた。 www.ghibli.jp (一部ネタバレが含まれます..!まだ見てないかたは見てからブログを閲覧する事をオススメします!)
2023/7/11 08:16 山下達郎さんの「RIDE ON TIME」を聴きながらこのブログを書き始めている。 青い水平線を いま駆け抜けてく とぎすまされた 時の流れ感じて Ah ときめきへと 動き出す世界は 忘れかけてた 遠い夢の訪れ なんて力強く、揺さぶられる声と歌詞…
村上春樹 が書かれた「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」の上巻、下巻を読んだ。 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(上)(新潮文庫) 作者:村上春樹 新潮社 Amazon 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(下)(新潮文庫) …
前回のふりかえり www.fendo181.me 数えてみたが4月は2冊、5月は3冊だった。
タイトル通りですが、2023年5月11日~2023年5月13日に開催された「RubyKaigi 2023」にHelperとして参加しました! rubykaigi.org 改めてAboutページにも記載されているので共有しますと「RubyKaigi 2023」では当日Helperとして参加します! https://t.co/z9hSK4…
怪物 (宝島社文庫) 作者:佐野 晶 宝島社 Amazon "二人は未知の世界へと向かっていった。" 色んな日本の世論情勢を巻き込んだ小説だと思いました。 映画を見る前に読んでおこうと、読み始めたのですがあっという間に読めてしまい面白かったです。 良い意味で…
www.nintendo.co.jp 2日前ぐらいから「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をプレイしている。 そして、僕も含めて世界ではもう1000万人以上がプレイしている。 automaton-media.com すごい。すごいゲームだ。 僕なんかよりも何十年もゲームをやっ…
2023年5月10日に開催されたKeebKaigi2023の「"狭ピッチ"トーク」で自分なりのタイピングの練習方法についてまとめた「Introduction to Typing Practice」というタイトルで発表してきました。 keebkaigi.org speakerdeck.com
経緯 川上 量生さん さえ「ホグワーツ•レガシー」をプレイしているのにトップガン マーヴェリックにはまって、3年前に発売された「エースコンバット7 」を未だにプレイしながら「Highway to the! danger zone〜!」と叫んでプレイしている俺は一体… — Futosh…
2023年2月、3月で読んだ本を振り返ります。 本当は3月中に2月分を振り返りたかったですが、できなかったのでまとめで書きます! 2023年1月はこちらにまとめました。 www.fendo181.me
※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書い…
普段はエンジニアを生業としているので技術的な話題とか、読んだ本とかの感想をこのブログでは綴っている。一方で趣味でceroの高城晶平さんが主催しているビブリオ・ロジに参加したりすると自分の文学的な本能というか、好奇心が高まる。 遅くなりましたが、…
この後のLTで発表するスライドです!よろしくお願いします!111「PsySHを使った効率的なデバッグ方法について」https://t.co/IhJgei4DkX#phperkaigi — Futoshi Endo (@Fendo181) 2023年3月25日 という事で発表してきました。 登壇中もお話したのですが、凄い…
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」を読みました。 きっかけは 株式会社メルカリ 代表取締役CEOの 山田 進太郎さんのブログで紹介されて…
GitHub Copilotが気になっていたのでGitHub MeetUp 東京に参加してきました! resources.github.com github.com GitHub Copilotが気になっていたので、GItHub MeetUp 東京に参加してきた。一番知りたかったリクエスト情報の扱いや、セキュリティ面について色…
タタール人の砂漠 (岩波文庫) 作者:ブッツァーティ 岩波書店 Amazon 読もうと思ったきっかけは以前、阿佐ヶ谷で開催された ビブリオ・ロジ2で紹介されていた本の1つで、気になっていた。 イベントの内容としては高城昌平さんに加えて、もう二人ゲストを交え…
やっと購入した...。購入したぞ~!!!!111 抽選サイトに何回応募したのだろう...確実に10回は超えていたはず。 購入できた日の事はよく覚えていて、いつものようにPlayStation5の抽選サイトを巡回していたらビックカメラのECサイトで通常販売されているのをみ…
1月は3冊読んだ。 『「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック』(IPUSIRON)の感想(39レビュー) - ブクログ 『継続するコツ (単行本)』(坂口恭平)の感想(7レビュー) - ブクログ 『「後回し」にしない技術 「すぐやる…
「後回し」にしない技術 作者:イ・ミンギュ 文響社 Amazon この本では、二つの視点から「後回し」をしない技術について紹介してる。 一つ目の視点は、著者の経験則からの視点で、著者は大学教授で色んな人からメールや、相談を受けている。その中から実際に…
smash-jpn.com PUNPEEが好きで、HIPHOPが好きで、音楽が好きで参加してきたけど、全部すきで良かったと思える素晴らしいライブだった。 何が一番良かったって、PSGとOriginal Loveの田島さんが壇上で一緒に歌う「愛しています」が聞けた事、これに尽きる。こ…
継続するコツ 作者:坂口恭平 祥伝社 Amazon とても良かった。何かの「習慣」を継続するものだと思って読んでいたが、良い意味で裏切られた。 継続するコツよりも「嫌な事は止めて、好きな事を続けていくにはどうすればよいのか?」と言う、誰しもが考えた事が…
あけましておめでとうございます。 2022年も終わって2023年を迎える事という事でふりかえりとやっていき表明です。 2022年はイベントが多かったので以下のトピックに分けて書いていきます。 仕事について 健康について 転職とキャリアについて 2023年の抱負…