立派な春蒔きほうれん草が収穫ができました。
早速レタスと合わせてサラダにして食べました。小さいけどちゃんとほうれん草の味がして美味かったです。
春蒔きほうれん草が大量に取れて嬉しい🙌 しばらくほうれん草は買わなくて大丈夫そう😂 pic.twitter.com/JiAFo4oUgw
— Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2021年4月5日
まずは土作りから
家庭菜園は去年ぐらいから色々試していました。
1年通じてえごまの葉、茄子、人参などを育てていて、ずっと同じ土を使い続けていたので、「土の栄養が抜け落ちてしまっているなぁ〜」と思って今年はどうしようかと悩んでました。
栄養を取り戻すためには土作りから試した方がいいのでは?と思い、3月に種を蒔く事を予想して、2月の中旬ぐらいに土を作る為に道具を揃えて準備をしてました。
土作りはこのサイトが参考になります。
畳の上で土作ってます pic.twitter.com/bfpv2Mucja
— Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2021年2月13日
良い土作りには堆肥と石灰が必要です。
元々使っていた土がそこそこ石灰と堆肥が入っていたので追加で買うと絶対余るなぁと思い「ほかにも方法はないかな~?」と選択肢を探ってました。
古い土を捨てる事も考えたのですが、都内で土はゴミとして出せないので、業者にお金を払って土を持って頂く必要が出てきます。そこで対応方法として「既存の土を再生させる」のが状況として適していると判断し、これで進める事にしました。
で、これがその再生する救世主です。
まず古い土をこして必要ないものを取り除いてから、これをまぜて2週間ほど寝かせます。
土づくり完了したので本日の業務終了です。お疲れさまでしたぁぁ pic.twitter.com/OVdB5cKipk
— Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2021年2月13日
因みに僕は最初ベランダで土をこす作業を行っていましたが、石がダンボールにぶつかる音がめちゃくちゃうるさいので部屋でやりました。
ただこの方法は土埃が部屋中に舞うのでおすすめはしません。
ほうれん草の種を蒔く
あとはできた土をプランターに移して、種を均等に蒔いていきます。
以下成長の記録
発芽してるっ〜!!🪴 pic.twitter.com/gjzDREjzvl
— Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2021年3月1日
— Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2021年3月3日
すごい伸びてきた pic.twitter.com/YQybq8BrFp
— Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2021年3月19日
収穫だ〜 pic.twitter.com/hmqgxelkf9
— Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) 2021年4月4日
芽が出て方ちょうど1ヶ月ぐらいで育ってよかった~!
まとめ
今回土作りから試してみたのですが、ちゃんと蒔いた種が育って収穫できたので良かったです。今後はほうれん草以外にも育ててみようと思います。