Endo Tech Blog

Techブログと言う名のただのブログです。

勉強会で登壇したり、京都行ってました。

久々の更新です。

7月は大事なイベントがいくつもあって、その度に「ブログ書くぞ!」っと思ってたら別のタスクが重なって、結局書けない状態になってたので、builderscon参加したり京都いったり等の近況報告も含めて一気に紹介します。

f:id:kikuchi1201:20170814111600j:plain

Laravel Meetup Tokyo Vol.9でLTしてきた。

「Laravelチュートリアルをつくってみた」で5分間LTしてきました。

1ヶ月程経ってしまったので当時の記憶を思い出すと、とにかく発表直前ギリギリまでスライド作成とチュートリアル作成に追われていた記憶あります。

どこまでが初心者向けなのか?の境界線がわからず、色々と手探りな状態で作ってました。

発表後はtwitterで反応が合って純粋に嬉しかったです。終わってからView(Bladeエンジン)の解説やテストも入れるべきだったと考えもあって、後々解説を追加しようと思います。

今は研修で使っているRailsがメインでLaravelに取り組める時間が少ないので現状すぐに更新出来るのが難しいですが、時間が取れたら自分の記事を復習がてら見てちょくちょく更新しようと考えています。

TechMTG#3で「はじめてのデザイン思考」を発表した。

おっくんが主催している社内の勉強会で15分間LTしました。前回より時間も長いのでスライドも多くなりました。

why デザイン思考?

きっかけはスライドにも書いてあるのですが、福岡研修が終わって東京研修が始まった初日にくろさんが 開いてくれたデザイン思考のワークショップで学んだ問題解決のプロセスに感銘して、是非に習得したいの気持ちでスライドを作りました。

発表した思い出

  • 研修で学んだ事をアウトプットできた。
  • スライドを作る度に疑問が湧いてくる。辛い
    • デザイン思考を習得したいの気持ちでスライドを作ってるのに、作れば作るほど雲をつかむような感じで答えが見えてこない。辛い
    • なので今回のスライドではあくまでも、デザイン思考の解決プロセスだけに絞って発表した。具体例とかは、載せなかった。
  • 抽象的な概念なので説明をするのが大変だった。
  • 社内の開発研修と被っていて頭が疲れている中、スライドを作るのが大変だった。めっちゃ辛い

辛い思いでしか出てこないのですが、実は発表を終わってからも、自分の中でのデザイン思考に対する解釈が立てれずにグズグズしていました。最近になってデザイン思考の本を読んで

https://www.amazon.co.jp/デザイン思考が世界を変える-ハヤカワ・ノンフィクション文庫-ティム・ブラウン/dp/4150504075www.amazon.co.jp

ちょっとずつ解釈が見えてきた(?)のでそれは別の記事で書こうと思います。

ってな具合に未だデザイン思考に囚われているのでそろそろ1つの解釈を出して、体得したい気持ちです。

builderscon tokyo 2017に参加した。

tech.pepabo.com

しゃもじになった記事です。@soudai1025さんのRDBアンチパターンについて語りました。

3日間カンファレンスに参加したのですが前夜祭の撤退スペシャルでの話も印象に残っています。 熱いサービスの裏側の話や今だからこそ言える話など、会場でしか聞けない内容で非常に面白かったです。

京都いった(3回目)

急に話変わります。
一旦真面目な話置いといて今回も懲りずに京都行った話を聞いてください。

因みに去年も同じ時期に京都行ってました。 デジャブです。

kikuchi1201.hateblo.jp

  • 社会人の力で新幹線で京都に行った。深夜バスの3千倍快適。
  • ファミマの駐車場でファミチキ食べながら、皆で花火見ました。
    • 仮設トイレも用意されていて、ファミマ側も全力で物資を供給するので屋台入らずで、第二会場状態でした。

  • レンタカー借りて天橋立と琴引浜を観光しに行きました。京都で海が見れるの新鮮

最初の1回目が株式会社はてなの外部向けサマーインターンの参加で、2回目がボロフェスのスタッフだったので、ある意味全力で京都を観光したのは今回が初でした。
結果、「 そうだ、また京都いこう」となったので、またどこかのタイミングで行きたい。1年に3回はいきたい。

まとめ

7月に入ってから一気にWeb開発研修とLT発表の準備が忙しくてキャパオーバーになりがちだったので、今後はコードを書く方に集中する方針で、ある程度知見が溜まってきたらまた登壇したいと考えています。現状はRailsのレールにすら乗れていないので、暫くはRubyRailsの習得に専念します。
それと、ブログの更新が長引くと書くのが億劫になるので、なるべく"鉄は熱いうちに打て"精神で、アウトプットする事はその日の内にアウトプットできるよう記事を更新していこうと思います。

そんな感じで8月というか、最近の近況でした!

おわり