日記
あけましておめでとうございます。 2016年の総括は前半の50%就活と、後半の40%アルバイト、残り10%は大学関連の受業や試験で総括できてしまうほどにひたすらに走ってました。 特に後期の平日は日中働いて夜は大学で受業を受ける生活リズムで、家では「お風呂…
日付をまたいでしまいましたが、この記事はpepabo Advent Calendar 2016 - Qiita 13日目の記事です。 昨日はzipperさんのよく使うpuppetモジュールの紹介でした! 始めに 始めまして。 現在、GMOペパボ株式会社でアルバイトで働いているid:kikuchi1201です。…
生産的になろう。 この言葉を口から吐きだす度に、「はて?果たして生産的とは何のことだ?」と自問自答を繰り返すわけだ。 それで言うと僕がこうして、休日に必死に馴れないキーボードを打って、誤字も気にしないでがぁーと勢いでブログ記事を書いている事…
Q RN:しいたけに虐げられたぺちぱーさん (22歳) 「僕は最近上司に怒られてしまいました。しかし、なぜ怒られたのか?どうして怒らせてしまったのか?よく原因が分かりません。唯一覚えていることは、2次会の酒の場でやたらめったら熱く語られる上司が隣に座…
先週の3連休の初日の夜、8年ぶりに恩師というか、中学時代にお世話になった先生と酒を交わしてきた。まぁ8年合わなかったといえ、中高一貫だった為ちょくちょく会話をしていたが、大学に入ってからは連絡を取り合わず、月日が流れてしまい気づいたら8年も経…
近況報告 昨日書く時間があったのに、疲れなのか、夏バテのなのか、家について風呂に入りすぐに寝てしまった。なんで今書いてます。 バイトがはじまった。 と思ったらバイトとかのレベルじゃなかった。 RaspberryPi3を買いました。 簡単にRaspberryPi+DHT11…
かれこれ自分の部屋でエアコンを使わない生活を送って、今年で四年目になる。 (加工したら笑えないぐらいに、カビが生えたエアコンになってしまった図) いつ壊れたのかすら覚えていない。少なくとも大学に入ってから一度も電源を入れた事がないので、最低四…
このblogはEnd Techと題して特になにも考えずにblogを書いていくことに注意をかけつつ、賢いBotによって記述されています。